アルパ教室「スタジオ アルパ」でインストラクターとして活動する二人によるデュオコンサート。
可憐さと力強さが共存するハープの音色を、2台の音の重なりでさらに華やかにお届けします♪
昨年も好評を得た温かな雰囲気のギャラリーで、目の前に広がるキラキラ&陽気なハーモニーをお楽しみください!
〜 アルパとは 〜
中南米の各国で広く親しまれている民族楽器で、ハープの仲間。
ハープというと、クラシック音楽で優雅に演奏されている姿を思い浮かべるのでは?
でもアルパは、ハープの仲間とは言っても、クラシック音楽で使われる大きなハープとは異なる魅力がたくさん!
♪ クラシックハープが丸く柔らかな音色とするならば、アルパは少し硬質で透明感のあるキラキラとした高音が魅力的
♪ 癒しのイメージはもちろん、力強い低音による男性的な”かっこよさ”も併せ持つ(本場の中南米では男性奏者が多いんです!)
♪ 本場では誰でも道端で演奏しているくらい身近で敷居の低い楽器。ギターやバーカッション、歌などと一緒に、賑やかに演奏されています。
◾️日時
2025年5月18日(日)
《1st stage》 開演/11:30(開場/11:15)
《2nd stage》 開演/14:30(開場/14:15)
◾️料金
1,300円(当日 1,500円)
小学生以下1,000円(当日 1,200円)
※膝上鑑賞のお子様は無料
※当日の空席情報は松戸教室Instagram(ストーリーズ)にてお知らせします
◾️定員
各部30名
※全席自由。ご予約の方から、当日ご来場順に案内。
※ご入場に年齢制限はございません。小さなお子様もコンサートをお楽しみいただけます♪
▪️曲目 ※予定
夏の思い出、ラ・ビキーナ、コーヒールンバ ほか
◾️ 出演
金子綾(松戸教室インストラクター)
2002年よりアルパを習い始め、クリスティーナ上松氏、後に上松美香氏に師事。2008年にはスタジオアルパの仲間とパラグアイへ渡り、現地プロ奏者の指導を受ける。現在は、主に千葉県内のイベント・カフェ等での演奏や教室運営を通じて、アルパの魅力を広める活動を精力的に行っている。
第21回 大阪国際音楽コンクール 民族楽器部門 入選(2020年)
田嶋瑠美(品川教室インストラクター)
幼少期より音楽やピアノに親しみ、2012年からアルパを習い始め、現在は上松美香氏に師事。スタジオアルパ品川教室インストラクター、品川ゆかりアーティストとして演奏活動を行う。
第13回 全日本アルパコンクール 2位受賞(2023年)
◾️会場
gallery Ten→Sen ギャラリー テンセン
松戸市松戸1339-1 天廣堂3階(松戸駅東口より徒歩5分)
〜 前回コンサート 来場者のご感想 〜
2024年5月19日に 同会場で行った演奏会では、こんなご感想をいただきました!
- 素敵で本当に有意義な時間になりました。またぜひ開催していただけることを願っています。
- 子供を連れて行ったのですが、ある曲で発語がみられ、気に入った様子でした。
- 学生時代に上松美香さんのアルパに魅せられていたので、まさか松戸で!と驚きつつ、とても懐かしく足を運びました。
《 前回コンサートの様子 》
ご予約前のお問い合わせは下記のメールアドレスまで
arpamatsudo2002⭐︎gmail.com
※メールアドレス内の「☆」は@(アットマーク)に変更のうえ、お送りください。
0コメント